2022年1月26日 (水)

1/26 のあそびくらぶ

皆さん、こんにちは。

 

本日は、のあそびくらぶの開催日でした。

 

Img_9215

 

Img_9226_20220126171601

 

それぞれ冒険に出発!

 

センターの一番下では、たくさんの丸太と竹の葉があり、みんな思い思いに遊びます。

 

Img_9220

 

Img_9229_20220126171601

 

キノコもたくさん生えていて、袋にいっぱい持って帰りました。

 

Img_9242

 

焚き火エリアでは、落ち葉焚きが大人気。

 

みんな両手やバケツで落ち葉を運んで、ちょっとずつ運んで燃やしました!

 

Img_9243

 

散らばった落ち葉はお片付けお片付け……

 

Img_9246

 

陽が落ちて寒くなってきたので、室内に入っておやつを食べました。

 

Img_9249

 

このあとはそのまま解散……の前に、2021年度20回目(!)の参加者がいましたので、

 

記念品の贈呈です。

 

Img_9256

 

Img_9257

Img_9262

 

それでは、また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!

 

 

大谷

 

|

2022年1月19日 (水)

1/19 のあそびくらぶ

皆さん、こんにちは。

本日はのあそびくらぶの開催日でした。

 

今日は電車山に赴き、みんな思い思いの方法で遊びました。

 

Img_9059_20220119170401

 

電車山には昔の郵便ポストがあるので、どんぐりや竹をいれるのは人気の遊びでした。

 

いったいどこに届くかな?

返事が来るかもしれませんね。

 

Img_5600_20220119170401

 

Img_9072_20220119170401

 

他にも、竹を一生懸命加工したり運んだり……

 

Img_9077_20220119170401

 

焚き火をしたり……

 

Img_9055

 

でっかい丸太発見!

 

Img_5603

 

なかにはぐらぐらする丸太や石もありますが、子どもたちは自分の感覚で行ける場所を選んで進んでいきます。

 

Img_5601

 

ふわふわな木屑の触感を楽しんだり。

 

Img_5604

 

大人と一緒にロープワーク!

 

Img_9099

 

撮影会では素敵な顔を見せてくれました。

 

寒い中でしたが、無事に怪我無く過ごせました。

 

やはりたき火は冬に限りますね。

 

最後はセンターでおやつを食べて解散となりました。

 

Img_9111

 

それでは、また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!

 

 

大谷リオ

|

1/19 おさんぽくらぶ

「一緒にやろうよ」と誘ってみたり、お互い譲り合いが出来たり。

そんなシーンが今日もおさんぽくらぶでは見られました。

 

本日はある程度テーマを決めていました。「しゃべりっちょ牧場でお馬に会おう!」です。

もちろん、基本は「自分のやりたいことをやって」OKです。でも「お馬に会おう」のキーワードでみんなでやれることもありました。

ひとつはエサ集め。緑の柔らかい葉っぱが理想です。

 

一方で、やってみたい遊びも色々。

ちょっとした坂では、土手すべりチャレンジ。でも滑りません…

Center_0001_burst20220119104502803_cover

側溝では電車ごっこ!時々車掌さんと運転手さんが入れ替わります。

Dsc_2135 Dsc_2139

石ころを貯める遊びも発生。

Dsc_2130

草地に身を委ねて過ごしてみたり。

Dsc_2125

怪獣になってみたり、かくれんぼしてみたり。誰かがやってて楽しそうなら、自分もやってみる。遊びの連鎖です。

Img_9008_20220119124701

さて、いよいよ「しゃべりっちょ牧場」さんでの時間がやってきました。

お馬さんをみて、「こわーい」という声もありましたが、他のお友だちがどんどんエサをあげている姿を見て、少しずつ興味が出てきた様子の子もいました。

Img_9048Dsc_2144Img_9051_20220119124701Dsc_2147Img_9037Horizon_0001_burst20220119110529590_cove

Img_9050

最初はお馬さんが食べる前に草を離してしまい、お馬さんが食べられない状況もありました。

しかし、やっていくうちに上手になるんですね。

いよいよエサにする草が無くなると、「エサ、取ってきまーす!」と延長戦突入。20分くらいでしょうか、お腹いっぱいに食べてもらいました。

最後は駆け足で戻ってくることとなりましたが、楽しく過ごせたことが、それをもカバーしてくれました。

 

次回は1週間後の26日です。お天気に恵まれることを願いながら、お待ちしてます!

 

坂口(ねぷた)

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2022年1月15日 (土)

1/15 いちにちのあそび

皆さん、こんにちは。

 

本日は2022年最初のいちにちのあそびでした。

 

荷物を持って、さっそく冒険に出発です!

 

Img_8733

 

階段をのぼったら、落ち葉がたくさん!

 

投げ合いしたり、かき集めてみたり、思い思いの方法で楽しみます。

 

Img_8714

 

公園に向かう道には、落ち葉や霜柱など、面白いものがたくさんあります!

 

Img_8743

 

Img_8757_20220115165701

 

さて、公園に着いたら、それぞれ分かれて活動開始!

 

Img_8763

 

Img_8809

 

どんぐりを集めてカモにあげたり……

 

Img_5520

 

枝とロープを使って基地を作ったり……

 

Img_8774

 

長~い坂を転げ降りたり……

 

みんなの遊びの発想は、留まるところを知りません。

 

たまには、追いかけっこやだまさんがころんだなど、よく知られた遊びも出てきます。

 

みんなで遊ぶのも、楽しいですよね。

 

Img_8875

 

途中でお昼ご飯も食べながら、いっぱいいっぱい遊びました!

 

最後はセンターに帰って、おやつを食べて終了です。

 

Img_8883

Img_8885_20220115170201

Img_8887

 

また、皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!

 

 

大谷リオ

|

2021年12月25日 (土)

12/25 いちにちのあそび

みなさん、こんにちは。

 

本日は今年最後のいちにちのあそびの開催日でした。

 

集まったら、さっそく電車山に向けて出発します!

 

Img_8245

 

広がる森に、わくわくが止まりません。

 

Img_8254

 

電車山に行くと、センターからのプレゼントがありました!

 

ピンクの紐が結んである松ぼっくりを、みんなで探します。

 

見つけた瞬間、「あった~!」「あっちにもある!」と喜びの声があがりました。

 

Img_8255

 

見つけた松ぼっくりは、マイ松ぼっくりとしてカバンにしまって、自由に遊びます。

 

Img_8267

Img_8263

Img_8265

 

ジャンピングに最適な木を発見!

 

Img_8273

 

郵便ポストを覗いてみたり……

 

Img_8287

Img_8293

 

長~い竹は夢が広がりますね!

 

今回は流しどんぐりになったようです。

 

Img_8310

 

Img_8328

 

Img_8333_20211225165701

 

Img_8301

 

切った竹の部品は、彼らにとって最高の建築材です。

 

今日も様々な建築物が誕生していました!

 

 

 

いっぱい電車山で遊んだあとは、センターに戻ってお昼御飯です。

 

Img_8377

Img_8376

 

お昼ご飯を食べたら、次はマイ松ぼっくりのクラフトスタート!

Img_8381

 

自分が見つけた松ぼっくりを、シルバースプレーで塗装!

 

キラキラモールで飾り付けをします。

 

Img_8383

 

Img_8418

 

途中で、ちょっと走ったり……

 

Img_8396

 

Img_8402

 

また作りに戻ったり。

 

Img_8423

Img_8422

Img_8424

 

Img_8441

 

Img_8464

 

みんな素敵なものができました!

 

ぜひお家に飾ってみてください。

 

Img_8430

Img_8446

 

そのあとは、この時期定番の落ち葉遊びをしました!

 

焚き火もあったので、火遊びをしている子もいました。

 

Img_8455 Img_8456

 

なかなかの勢いでしたね……

 

Img_8506

Img_8508

 

最後はいつも通り、みんなでお菓子を食べて解散となりました。

 

ほどよく暖かくて、みんなで楽しいいちにちのあそびでした。

 

また、みなさんとお会いできる日を楽しみにしております!

 

 

大谷リオ

 

 

|

2021年12月15日 (水)

12/15 のあそびくらぶ

みなさん、こんにちは。

 

本日はのあそびくらぶの開催日でした。

12人の参加者にお集まりいただき、さっそく探検に出発!

 

 

Img_8137

 

太陽が出ている場所は、ぽかぽかあったか。

途中で牧場のお馬さんを発見しながら、道をどんどん進んでいきます。

 

Img_8141

 

斜めで細い道も、飛び出た木の根もなんのその。

次々に乗り越えて、探険を続けます。

 

 

 

さて、探険の末にたどり着いた公園では、落ち葉遊びやどんぐり探しが大人気!

 

Img_8144

 

集めたどんぐりを割って、池のカモにプレゼント!

 

Img_8145

 

Img_8148

 

いっぱい遊んだら、センターに戻ります。

 

Img_8154

 

また元気に戻って、遊びに行きましょう。

 

Img_8156

 

最後はおやつを食べて、解散になりました。

 

また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!

 

 

大谷リオ

|

12/15 おさんぽくらぶ

先週の水曜日、そして昨日のお天気と打って変わって、温かな日となりました。

2~3歳のお友だちが集まっているおさんぽくらぶ。

今年も初めの頃は、いわゆる「ひとり遊び」中心。

それはもちろん、おんさぽくらぶではウェルカム。自分のやりたい遊びをとことんやれる場所と考えています。

「さぁみんなで!」とわざわざ大人が仕掛けて集団遊びにもっていく必要もあまりない、と考えています。

が、それが自然発生したならば!それはひとつの成長だと考えています。今日はそんな自然発生の「集団遊び」が展開されました。

①どろ団子

本日は「霜」が降りていました。せっかくのチャンス。みんなと観察。その後、そこには濡れている土。もう、どろ遊びしかありませんね。

Dsc_1967 Horizon_0001_burst20211215104326904_cove

Img_8080 Img_8094 Img_8103

綺麗に団子にしていく子。重ねて雪だるまならぬ、「泥だるま」にする子。

ケーキのようにしてデコレーションする子。それをなぜか破壊して楽しむ子…破壊されて悔しくてちょっとした喧嘩が勃発する瞬間。それが「集団」の醍醐味であり、「社会性」の一歩に。「何が良くて何が良くないか」そんな話もしてみたりします。

②かくれんぼ

「かくれんぼしよーよ!」そんな声で始まったのが、9人+スタッフ全員でのかくれんぼ。「頭かくして尻隠さず」がまたとても可愛らしいかくれんぼ。リピートで5回くらいはやりました。

Dsc_1966 Img_8112 Img_8120

見つけたお友だちの名前も呼んでみました。まだまだ誰が誰かはわからないところもあるようですが、それでもちょっとずつ認識していきながら、次回会った時にまた遊べるきっかけになれば、と思っています。

③木の実拾いや用水路またぎ

道すがら、だいぶドングリは落葉に埋もれて見えなくなっていますが、それでも時折みつけることのできる木の実を拾ってみたり。

スタッフがまたいでいた用水路。「お、やってみたいな」と思ったのでしょう。子ども達もチャレンジ。

Dsc_1965 Img_8101

足を踏み外すと転ぶ、でもそのギリギリを攻める。そのチャレンジが達成できた時、自信につながる。その積み重ねが今年のおさんぽくらぶのお友だちには見られます。だいぶ足の筋力も付いてきたな、と感じる瞬間でした。

 

「お母さんは?」の声がだいぶなくなってきました。恋しく思っている時間がないほど、楽しめるようになったのかもしれません。

 

今年は一度これで終わりとなります。1月19日、約1か月後。もしかしたら、ふりだしに戻ることもあるでしょう。それでもかまいません。

半歩ずつでも進めたら、きっとそれが成長なんだと思います。

素敵な時間でした!どうもありがとうございました、良いお年をお迎えください!

坂口(ねぷた)

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2021年12月 8日 (水)

12/8 おさんぽくらぶ

みなさん、こんにちは。

 

本日は、12月最初のおさんぽくらぶの開催日でした。

 

風が強かったので、寒くなってきたら室内に退避。

 

風邪をひかないようにしながら活動しました。

 

Dscf9013

 

大きな水たまりは、彼らにとっては冒険の場所。

 

バシャバシャと、長靴で水の感触を楽しみました。

 

Dscf9016 

 

雨の中、どんぐり山の探検・

 

落ち葉がいっぱい!

 

Dscf9018

 

枝もいっぱい!

 

いい音が鳴るんですよね、鉄棒は。

 

 

Dscf9003

Dscf9005

Dscf9010

 

 

 

雨でも外で遊ぶのがおさんぽ流!

 

とはいえ、今日はいささか寒いかも。

 

寒い時は室内で松ぼっくり釣りをしたり、風船遊びをして過ごしました。

 

自然と楽しく付き合うためには、時には我慢や休憩も必要。

 

また元気に、センターでお会いできる日を楽しみにしております!

 

 

 

大谷リオ

 

 

 

|

12/8 のあそびくらぶ

本日は雨。雨でも「森のようちえん!」という思いでおりますが、それでも寒さで体調を崩さないように、という配慮も必要だと思っております。

また、「森のようちえん」は「子どもたちの自由な発想で」とか「雨でも外で」という考えも確かにありますが、それが「正解」でも「すべて」でもないな、と私は思っています。

そんな思いもあり、今日はちょっとした仕掛けと室内をうまく活用して活動する「森のようちえん」にトライしてみました。

Dscf9033 Img_7862 

段ボールハウス作りです!

材は段ボール。これだけで、十分子どもたちの発想が膨らんでいきます。

「窓をつけたい」「ここは玄関」「屋根をつける!」「お友だちと合体!」といった発想から「ここはペンのレンタル屋さんです!」とお友だちとの関わりが発生したり、「ゲーム」を作ってみたり。

タイミングを見て、外へ繰り出し、お気に入り落葉を拾い集めて装飾も。

さらには、とっておきの自分のハウスで、おやつタイム!格別ですね。

 

遊びの仕掛け、きっかけをちょっと渡せば、あとは子ども達がどんどん遊びを発展させていく。それが森のようちえんの考え方の醍醐味。

2時間では足りないくらい、子ども達は楽しそうに、夢中になっていました。

Img_7893 Dscf9031 Img_7900 Dscf9035 Img_7881 Img_7877 Img_7908 Dscf9032 Dscf9034 Img_7924 Img_7930 Img_7947 Img_7933 Img_7949 Img_7935 Img_7903

スタッフも「楽しかったぁ、またやりたいです」という気持ちになった今回の「森のようちえん」。

たまにはそんなこともしながら、外でも思いっきり遊んでいくことも、引き続き大切にしていきたいと思っております。

 

坂口(ねぷた)

 

 

 

 

 

 

 

 

|

2021年11月27日 (土)

11/27 いちにちのあそび

皆さん、こんにちは。

本日は、いちにちのあそびの開催日でした。

 

非常に冷え込む1日でしたので、太陽のありがたさをひしひしと感じました。

 

Img_7686

 

今日は近くにある公園を目指して移動しました。

 

お弁当が入っているリュックは、彼らにとってはかなりの重さ。

 

途中でおろして、全力で遊びます。

 

Img_7687

 

Img_7694

 

Img_7698

 

不思議なもので、いっぱい遊ぶと気力が回復するんですね。

 

もう一度リュックを背負い直して、公園に向けて出発します!

 

Img_7737

 

そしてたどり着いた公園では、大量の落ち葉を発見!

 

人が埋まって余りある量の落ち葉があったので、お昼ご飯まで落ち葉で遊びます。

 

Img_7761

 

Img_7732

Img_7709

 

落ち葉でいっぱい遊んだら、手を洗って昼食を食べます。

 

Img_7766

 

食べ終わった子から、また落ち葉で遊んでいました。

 

Img_7767

 

Img_7776

 

Img_7785

 

さて、公園には落ち葉エリアのほかにも、どんぐりエリアと池エリアがあります。

 

Img_7793

 

Img_7802

 

拾ったどんぐりの殻をむけば、池にいるカモたちの餌になります。

 

Img_7804

 

 

さて餌やりとどんぐり拾いを楽しんだら、上に登って帰り道。

 

下におりずにずっと落ち葉遊びをしていたチームは、なんとすごいサイズの落ち葉の山が完成していました!

 

 

Img_7805

Img_7810

 

Img_7813

 

Img_7814

 

落ち葉でいっぱい楽しんだあとは、センターに戻っておやつをたべました。

 

今の季節だから楽しめる、落ち葉遊び。

 

また様々な季節の遊びを楽しんでいこうと思うので、

皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!

 

 

大谷

|

より以前の記事一覧