12/8 のあそびくらぶ
本日は雨。雨でも「森のようちえん!」という思いでおりますが、それでも寒さで体調を崩さないように、という配慮も必要だと思っております。
また、「森のようちえん」は「子どもたちの自由な発想で」とか「雨でも外で」という考えも確かにありますが、それが「正解」でも「すべて」でもないな、と私は思っています。
そんな思いもあり、今日はちょっとした仕掛けと室内をうまく活用して活動する「森のようちえん」にトライしてみました。
段ボールハウス作りです!
材は段ボール。これだけで、十分子どもたちの発想が膨らんでいきます。
「窓をつけたい」「ここは玄関」「屋根をつける!」「お友だちと合体!」といった発想から「ここはペンのレンタル屋さんです!」とお友だちとの関わりが発生したり、「ゲーム」を作ってみたり。
タイミングを見て、外へ繰り出し、お気に入り落葉を拾い集めて装飾も。
さらには、とっておきの自分のハウスで、おやつタイム!格別ですね。
遊びの仕掛け、きっかけをちょっと渡せば、あとは子ども達がどんどん遊びを発展させていく。それが森のようちえんの考え方の醍醐味。
2時間では足りないくらい、子ども達は楽しそうに、夢中になっていました。
スタッフも「楽しかったぁ、またやりたいです」という気持ちになった今回の「森のようちえん」。
たまにはそんなこともしながら、外でも思いっきり遊んでいくことも、引き続き大切にしていきたいと思っております。
坂口(ねぷた)
| 固定リンク