11/10 おさんぽくらぶ
今年度も、数えてみたら12回目のおさんぽくらぶとなりました!
昨日の大雨と打って変わって、青空の下で、子ども達それぞれの心のままに楽しむことが出来ました。
雨の後の楽しみは、水たまり。そして泥んこ。魅せられる子が必ずいます。
ジャブジャブはもちろん、泥団子もお決まり遊び。素敵な泥模様の洋服が、子ども達の思いっきりの良さを感じさせるとともに、お母さんのお洗濯に頭が下がります。
グランドでは、焚き火や鉄棒ぶらぶら、ジャングルジムかくれんぼなど、気の向くままの遊びが展開されて行きました。
一方、今日は「お友だちを探しに行く!」と言う事で、森に入っていったお友だちを探しに行く子たちがいました。
階段の登り方もとても上手になっています。両手足を使い、時に手すりにつかまり、まだちょっと危なげない瞬間もありますが、それでも12回の積み重ねか、体が使えるようになっていました。
そのままいつものおさんぽ道へ。時々風で舞い落ちる葉っぱに「怖い!」とびっくりしたり、ちょうちょを追いかけたり。
身の丈以上の草の避け方も上手くなっています。
季節が変わって、次第に無くなりつつあるお花を見つけて喜んだり。大人が仕掛けなくても、遊べるようになっているのは本当に素敵な事です。
そして、今日の大発見は、「ヘビ」! 生きてはいませんが、よくあの草むらから、同じような色のヘビを見つけました!
だいぶ歩いて、最後はちょっと疲れた様子。足元ふらふらで転んでしまって、泣いてしまう子もいましたが、「ここでは、こんなこと、していいんだな!」と、安心して遊べるようになった様子があります。
子ども達のひとことひとこと、一挙手一投足、すべてを伝えられたらいいのですが…それくらい魅力的な時間が過ぎていきました。
次回は11月24日です。また元気な皆さんにお会いできること、楽しみにしています!
坂口(ねぷた)
| 固定リンク