« シュラフ干し | トップページ | 体験型意見交換会 »

2021年11月15日 (月)

山茶始開

Img_1374Img_1376

今センターでは入り口の坂の上やグラウンドに

花をたくさんつけたサザンカの木をみることができます。

 

少し過ぎてしまいましたが、暦では11/7~11頃を「山茶始開(つばきはじめてひらく)」といいます。

この「つばき」はツバキではなく、サザンカのことを指しています。

中国では「山茶」がツバキ科の総称を指すのだそう。

要するに、この時期はサザンカが咲き始めます、という言葉です。

暦と自然が重なっている、と感じる瞬間でした。

 

Img_1378_20211115155601

サザンカはツバキ科の中でも最も早く花が咲き始めるのだそうです。

一般的に10~12月の、秋の終わりから初冬にかけて花を咲かせます。

秋も深まり終盤なのでしょうか。

一方センターの紅葉はまだまだの様子。

秋ももう少し楽しめそうです!(片岡)

|

« シュラフ干し | トップページ | 体験型意見交換会 »