秋の景色と冬の風
皆さん、こんにちは。
本日は綺麗な晴れ間が見えましたが、気温はさほど上がりませんでした。
いよいよ秋も終わり、冬が来るんだなぁ……と、冷えた空気を吸い込んでいます。
センターでは、いよいよ毎日薪ストーブが稼働しています。
最初の火起こしは、いい練習にもなります。
日差しがあったので、しめ縄飾りに使う藁を天日干しにしていました。
おおむね乾いたので、今後は仕舞われて出番を待つことになります。
夏みかんが色づいてきました。緑から黄色に変わる様は、紅葉のようです。
葉はずっと緑ですね…? そういえば、落ちるんでしたっけ?
要観察かもしれません。
みなさんも、夏みかんの成長を見守ってくれると幸いです。
いよいよセンターにも紅葉の波が……と思っていたら、あっという間に染まりました。
今日はセンターのあちこちから子供の笑い声が響き、たき火の香りがただよい、落ち葉が舞っていました。
毎年のことではありますが、今年も冬が来ますね。
玄関前のモミジも、真っ赤に色づいています。
ぜひ、センターの秋の景色を楽しんでもらえたらと思います。
大谷
| 固定リンク