プチDIYで棚作り
備品倉庫の使い勝手をあげようと、棚を作る事にしました。
職員で手作りした備品倉庫(小屋)なので、今後更にカスタマイズしていく予定です。
まずは、近くの100均に行って、スチール製のL字棚受けを2個購入して来ました。
棚板は、薪用の端材から、素敵な板を発掘しました。
棚の材料はそろったので、早速棚作りに入ります。
柱にL字棚受けをネジ止めして、棚板を乗せ、棚板も動かない様にネジで止めれば完成です。
かかった時間は買い出しから、道具を揃えて作るまで、たったの30分でした。
棚自体はネジを打って乗せるだけなので、5分もかからず完成しました。
出来上がった棚に、早速荷物を載せます。
炭起こし用の道具、チムニースターターがちょうど良い感じに収まりました。
野外倉庫には、まだまだ空間があります。上手に備品が収まるように、工夫してプチDIYを行ない、カスタマイズしていきたいと思います。(野口)
| 固定リンク