秋の夜長の焚き火cafe
立冬が過ぎ、秋の夜長をどうやって楽しもうか…という季節となっています。
昨日12日は、半年ぶりの「焚火cafe」を開催しました。
6組11名の皆さんにお集まりいただき、やんわりはじまり、のんびり過ぎていく時間となりました。
今回、はじめてご参加いただく皆さんには、まずhow to講座から。
薪のくべ方、メタルマッチでの着火方法、ナイフワーク含め、一度レクチャーし、練習してもらいます。
その間、常連さんは…
自分のお好みの場所へ、さっそく陣を構え、思い思いの時間を過ごされています。
焚き火。ゆったりと流れる時間を堪能する、ぜいたくな時間です。
常連さんは、まさにそれを体現。
はじめての方は、「わりと忙しいんですね」と、せっせと薪をくべる姿。くべる薪とくべ方次第で、過ぎ去る時間のスピードが変わる。
経験を積んでいくことで、きっとその「頃合い」が身についていくのだと思います。
私どもは…ホットケーキミックスでつくったパンを焼き、食べ、小鍋でちょっとした料理を温め、食べ。
次は、どんな時間を過ごそうか。そんなことに思いを馳せながら、12月を待とうと思います。
坂口(ねぷた)
| 固定リンク