9/22 のあそびくらぶ
皆さん、こんにちは。
本日はのあそびくらぶの開催日でした。
総勢10名の参加者にお集まりいただき、
気持ちの良い秋晴れの中活動を行いました。
さっそく、階段を登って探検に出発です!
階段を登り切った探検隊が見つけたのは、たくさんのどんぐりです。
いそいそと袋に集め始める子もいれば、見つけtどんぐりを自慢する子もいました。
キノコのお皿にどんぐりを集めるのは、何人かが手伝ってくれました。
続きまして開催されたのは、『穴を掘ってどんぐりを埋めよう!』の会。
無事に発芽してどんぐりの木にならば、もうどんぐりに悩むこともありません。
さっそく枝を使って穴を掘ります。
これが本当に発芽して、どんぐりの木になるのか?
そればかりは、神のみぞ知る、ってやつです。
いっぱいどんぐりできると、嬉しいですね。
さて、そんな遊びが中央で開催されてる中、もちろん我関せずと別の遊びに夢中な子もいます。
これが森のようちえんのいいところですね。
彼女はどうやら木の根元のウロが気になる様子。
いったいこの穴はどこまで続いているのでしょう?
15分後くらいに来ても、まだ同じ姿勢でウロを眺めていました。
いったい何が彼女の琴線に触れたのかわかりませんが、彼女にとってこの洞は、
どんぐりよりも魅力的に映ったようです。
こちらはお土産大量ガール。
枝にススキにどんぐりにと、たくさんのお土産をゲットしました。
最終的にはお母さんと相談し、枝などはセンターに隠しておくことになりますが。
いっぱい集めてご満悦。満喫しましたね。
グラウンドにおりてからは雲梯が大人気!
他にも鉄棒で遊ぶ子や、丸太を転がしている子、坂を登る子に追いかけっこをする子。
それぞれが『楽しい!』と思う遊びに夢中です。
私も2度ほど、「カマキリ探しに行く?」と誘ってみましたが、
「いかない!」と見事に断られました。大人なので潔く諦めます。
安全で、みんなが楽しければ、それで全部オッケーです。
最後はみんなで、おやつを食べて……
今日が10回目のお友達がいたので、表彰式です。
センターでは、10回目のお友達にバッジを渡しています。
貰った記念にパシャリ!
それでは、また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!
大谷リオ
| 固定リンク