« レモングラス | トップページ | 掃除をしながら季節を感じます »

2021年9月 5日 (日)

9/5 里山整備

毎月第1日曜日はネイチャーボランティアの活動日ですが、神奈川県に緊急事態宣言が発令されているため、近隣の参加者と一緒に里山整備を実施しました。

参加者13名、職員2名の合計15名で実施しました。

 

前回は6/6日に実施してから、2か月間は雨のため中止となったため、3か月ぶりの実施となとなりました。

隣の電車山の整備した場所が、草や竹に覆われてしまっていたため、整備する事にしました。

 

石の広場は草に覆われ、石が見えない状態でしたが、みんなの力で綺麗に草が刈られ、石が見えるようになりました。

240678346_437191867620545_44549759034992 240888841_353126876552786_64657642993584 

刈った草は、土留めの場所に運び、土を平らにするのに役立てます。

240654029_390636992628210_32615341672662240754915_521103995632299_65221023622424

半日でとっても綺麗になりました。

240630258_396461941838620_40990764923055

 

下の広場は、竹が沢山生えていました。竹を切って元の状態の戻す作業をしまし。

  240708774_2615981188706827_3064217248533 241152160_236580221600913_71990643577179

人手がいると作業がとっても早く進みます。

草を刈る人、運ぶ人。自然と役割分担も出来てきます。

241127515_261427355827451_85237762699842

241415123_1195913014211750_7223892132379

240574392_542001287038437_59418612353595

積み上げた竹に寝そべって、空を見上げました。達成感と共にフカフカのベットが気持ち良かったです。

239576106_6667658066593515_6536584495996

下の広場も竹が無くなり、こんなに綺麗になりました。

239692417_281818103383692_45593274752666

午前中の作業はここまでで終了。予定では今日1日で終えるはずの作業が、半日で終わってしまいました。

 

午後は、野外トイレ脇の立ち枯れの桜を倒す事にしました。

240735560_564097864713633_79489955517714

トイレの方に傾いているため、ワイヤーやロープでシステムを組み、倒す方向を決めて、安全な場所に倒すようにしました。

240856119_374481407475780_36688941606964

240678462_186735050096287_58956260602170

240949012_1789063037947419_9769824688502  

240879001_162448019328093_17431291699898

予定通りに気を倒すことができました。

倒した木は、薪として使えるように、薪割りを行いました。

241183895_1095055137567996_5273465012771

 241132205_173089094938846_79262955236864

239891994_339293417937859_55718376988894 

240479368_209027551262839_55602255214448

今日はみなさんの頑張りのお陰で、予定以上の作業をすることができました。

本当にありがとうございました。

次回は10月3日(日)を予定しています。

皆様の参加をお待ちしております(野口)

|

« レモングラス | トップページ | 掃除をしながら季節を感じます »