本日の作業
台風の影響で利用団体がキャンセルになったため、本日も施設作業を行いました。
①シュラフシーツ作り
今週は、宿泊の団体が続くため、シュラフのシーツの数枚足らなくなります。
そこで、久しぶりにシュラフシーツを作りました。
久しぶりすぎて、ミシンの糸の通し方がわからず、準備に時間をとられてしまいました。笑
シーツを袋状に縫うので、作業が始まれば、単純作業なので、順調に15枚のシュラフシーツを完成させました。
②鍋蓋の修理
センターの大鍋の蓋は、全て木の蓋の為、野外調理で大きな火にかけると、蓋が焦げてしまうことがあります。
焦げてしまった蓋を、周りを切り落とし、ひと回り小さいサイズの蓋として再利用しようと考えました。
捨てるのは簡単ですが、ただ捨ててゴミを増やすという考えには、ちょっと抵抗があります。
センターにある電動工具を駆使して、鍋蓋のサイズをひと回り小さくしました。
これで捨てずに新しい鍋蓋として使用可能になりました。
コロナ禍で利用人数も半数に制限しているため、以前に比べ利用団体さんは少ないのですが、こんな時だからこそ、来ていただいた人には、気持ちよく使っていただけるように、職員自ら知恵を絞っていろいろなことに前向きに取り組んでいます。(野口)
| 固定リンク