« スズメバチ退治 | トップページ | 玄関が華やかに。 »

2021年8月18日 (水)

ファミリーキャンプの基礎講座

知り合いから、家族でキャンプに行きたいけど、キャンプ経験が無いので、基礎を学びたいという連絡を頂きました。

今日なら時間が取れるのでと連絡すると、黒川まで来てくれました。

 

要望を聞き、火起こし、コーヒー焙煎、ロープワークの3種類を実践する事にしました。

234843425_2632834047023493_2374514053300

火起こしは、先日のブッシュクラフト火起こし講習会で習ったばかりだったので、バトニング~フェザーステックを作り、メタルマッチで火をつけ、ついた火を育てるまでの一連の動作を復習してもらいました。

229513417_363804585210031_32370022354805

236330279_271259441099663_67412429785170

 

次にコーヒー焙煎です。今回は焚き火から炭をおこし、七輪を使って炭火焙煎を行いました。

236444067_918904665360888_37025599526417

もちろん薪でも焙煎できるのですが、炭火の方が熱が安定していて、楽に焙煎できるので、いりたて名人を使って焙煎に挑戦してもらいました。

219758660_978652772710005_93889239772498

アウトドアで飲むいりたての新鮮なコーヒーはやっぱり美味しいです。

  234160248_858581054761495_97097934498407

234678589_1965559620266868_6947129156492

 

急に雨が降ってきたので、室内に逃げて、ロープワークを行いました。

231343487_1186663705190066_5374952078771

本結び、巻き結び、自在結びの3種類を学び、簡易タープをたててみました。

234748259_424121162311144_38374566410441

これが出来れば、いざと言う時も、雨や太陽の日差しから実を守ることができます。

 

雨が上がったので、外に出ると、本日センターを利用していた自主保育グループの方が、薪が濡れてしまって火がつかないと言っていたので、早速、応用編として、濡れた薪で火をつけるチャレンジをしました。

235128007_529969258265893_67341485934166

230501362_255456589790048_16416866143079

なんと、一発で火がつき、みなさんからは拍手喝采!最後にきちんと練習の成果を見せることができました。

 

今日学んだ事を生かして、家族でキャンプを楽しんでもらえたら嬉しいです。(野口)

|

« スズメバチ退治 | トップページ | 玄関が華やかに。 »