« 竹の切り出し | トップページ | 間伐した竹を使って »

2021年8月24日 (火)

足元から感じる季節


 朝晩の空気が真夏の蒸し暑さから、少し清々しさを感じるようになってきました。
そんなことを感じた朝、黒川に出勤すると、入口までの坂道も季節の変化を感じるように。

20210824_133724
 桜の葉っぱがハラハラと足元に。

 更に「ブーンブーン!」と落ち葉と似たような色合いのスズメバチが、
短い夏の命を終えたミンミンゼミを夢中で食べている姿!!
朝ごはん中でした…。

 頭上で元気よく鳴いていたセミたち。
ちょっと残念な姿ではありますが、森を歩けば足元に見つけることができます。
(スズメバチが食事している時はくれぐれも静かに見守ってあげてくださいね!)


 どんぐり山の裏にはすでにたくさんのどんぐりを拾い集めることができました。

  20210824_135543

 強風でもなかったのに、緑色のどんぐりがこんなに…なぜ?


20210824_135236

 原因はどんぐりの帽子にちょこんと空いている穴。
ここに「チョッキリ虫」が卵を産んで、枝ごと“チョッキリ”どんぐりを落としているようです。


 過去にも黒川のブログでチョッキリのことを書いている記事を発見しましたので、
参考にご覧ください!
http://kurokawa-yagai.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-dad3.html


 みなさんの周りにはどんな季節の変化が訪れていますか?
ぜひ探してみてくださいね!

舘野

|

« 竹の切り出し | トップページ | 間伐した竹を使って »