« 雨後の電車山 | トップページ | 日本みつばち »

2021年7月10日 (土)

7/10 いちにちのあそび

皆さん、こんにちは!

 

本日はいちにちのあそびの開催日でした。

18人の参加者にお集まりいただき、天気も綺麗な晴れ。

 

熱中症に気を付けながら、のあそびを楽しみました。

 

Dsc01694_20210710172401 

 

Dsc01695

 

森の中は日差しが遮られているので、涼しく……はありませんが、

直射日光の暑さはありません。

 

切りとられていた竹を掲げて七夕ごっこをしたり……

 

Img_5109

 

竹の中に落ち葉を詰めて、スープを作ってる子もいました。

 

Dsc01709

 

 

途中でお昼ご飯を食べて、ちょっと休憩。

しっかり休んで午後に備えます。

 

Img_5072

 

 

 

Dsc01710

 

さて、日差しの下は暑いですが、虫たちの宝庫でもあります。

 

虫がいるなら、暑さなんてなんのその。

水分補給をしながら、太陽の下へ突撃です。

 

Dsc01705

 

何種類かのイモムシと、カマキリ3匹。カミキリムシも2匹捕まえました。

 

Img_5066

 

「たき火したい!」と言われたので、「こんなに暑いのに……?」と思いながら点火。

 

案の定、火が強くなると、子どもたちは素早く散っていきました。

 

いいでしょう、やりたいならやってみましょう。

結果、少しずつ学んでいくのです。「夏にたき火は暑すぎる」、とか。

 

Img_5086

 

彼女の今日のテーマは「キノコ」。

センターのあちこちから顔を出すキノコを厳選し、袋に詰めていきます。

 

Img_5096

 

Img_5098

 

無事いっぱい集まりました!

中には「選別漏れ」したキノコもあったそうです。

 

Img_5116

 

最後はみんなでおやつを食べて、解散となりました。

 

森のようちえんは、8月中はお休みです。

また9月からスタートしますので、皆さんの申し込みをお待ちしております!

 

それでは、またお会いしましょう!

 

 

 

大谷リオ

|

« 雨後の電車山 | トップページ | 日本みつばち »