« 今日の木 | トップページ | たちばなフェスの準備完了! »

2021年7月26日 (月)

キャンプファイア用トーチを作りました。

センターには子どもの声をかき消すほどのセミの大合唱!
事務所にいると「みーん、みーーん、みーーーん!!!」(夏ですよー聞いてますかー?)と威勢のよい鳴き声に集中力を奪われます…。

今年も遠出や長期キャンプが難しいですが、子ども達のかけがえのない夏休みの時間を、黒川で過ごしてくれる団体様が多くいます。
みなさん計画している活動の一つとして楽しみなのが、キャンプファイア。

夜に外で過ごす…ただでさえワクワクする特別な時間。
仲間と大きな火を囲めば楽しさ倍増!

今日はそんな時間を演出するトーチ棒を作成しました。
施設整備で剪定した木の枝。なるべく真っすぐなものを選び、木の枝や節を切り落としトゲなどが刺さらないように加工。

 2_20210726152601
4_20210726152601
その後、古布や雑巾を枝に巻きつけます。
このとき、できるだけきつく、布が燃え落ちてこないように巻き付けるのがポイントです。
最後にワイヤーでしっかりと固定すれば完成。
3_20210726152601 1_20210726152601

20210726_135916 
木の種類も様々なので、重さや太さも個性のあるトーチ棒ですが、使用するお子様の学年に合わせて長さを2種類用意しました。
トーチ棒は350円で販売しております。
ご希望の方は事前にお声掛けくださいね!

 

舘野

 

|

« 今日の木 | トップページ | たちばなフェスの準備完了! »