« まさかそこから……? | トップページ | ミニトマト、美味しい内に加工しました。 »

2021年7月30日 (金)

ミミズコンポストの修理

以前使っていたミミズコンポストの横板が朽ちてしまったので、本日修理をしました。

218962438_375752830610249_30707187024918 222344287_352602742971139_70983218174408

中身の土を出して、壁板を外し、丈夫なコンパネ板を切ってネジ止めしました。

1人で作業をしたため、コンパネを加工する写真を取り損ねてしまいました。笑

 

修理を終えて、落ち葉や馬糞を積んでいる堆肥場から、良質の土を運んで、ミミズコンポストに入れました。

213078040_894733534725779_64006885007625

土の中にはシマミミズが沢山います。

221568008_617585456333471_48391287155403

天然のシマミミズをコンポストに入れ、ミミズコンポストの完成です。

(ミミズが手に入らない方は釣具屋さんで魚釣りの餌として売っているミミズを買うと良いようです。)

 

ミミズは暗い所を好むため、上に草を乗せてあげました。

223339509_531356271322810_22331681974457

事務所で出た生ゴミが、コンポストのミミズの餌となります。

生ゴミをミミズに分解してもらい、少しでもゴミを減らすことができればという考えです。

 

こういう行動こそ、SDG’sですよね。

みなさんも身近で出来る活動(行動)をしてみてください。(野口)

 

|

« まさかそこから……? | トップページ | ミニトマト、美味しい内に加工しました。 »