5/22 いちにちのあそび
皆さん、こんにちは。
本日は、2021年度初めてのいちにちのあそびでした。
21名の参加者にお集まりいただき、大盛り上がりのいちにちでした。
まずはどんぐり山の探検に出発!
階段に坂、草むらに枝……様々な自然が彼らの探検心をくすぐります。
見つけたふわふわの葉っぱは、彼らにとっては新たな発見!
軍手を外して、袖をまくって、ふわふわ葉っぱを触ってみます。
みんな大好き黒川の坂!
雨上がりでよく滑る坂でしたが、ロープを使えば安全に。
そぅっと歩いてチャレンジしてみる子も。
今日はちょっと肌寒いので、たき火を開始。
集めた枝で火をおこし、みんなで燃えるものを入れていきます。
その過程でミミズを発見!
いそうな場所を探して、みんなでミミズ観察です。
かと思いきや、でっかい丸太の上でポーズをとってる子や……
坂の上で、一息ついてる子たちも。
やりたいことをやって、一緒にやりたい子がいたら一緒にやる。
あちこちで、「やりたい」をきっかけにしたグループが、
生まれては解散していきました。
一緒にスープを作ったり。
登り切ったぜ! 満足満足!
午前中が終わったら、お弁当を食べてエネルギー補給!
午後もいっぱい遊ぶため、ここらでちょいと休憩です。
休憩が終わったら、集まって公園に出発します!
公園で人気だったのは、シロツメクサの花飾り!
指輪になったり、腕輪になったり。
彼らの想像で、花はいくらでも遊び道具になります。
中には、四葉のクローバーを見つけた子もいました!
右手にかっこいい枝を、左に花束を。
欲しいものをいいとこどりですね。
他にも、公園にいるカメやカモに餌をあげました。
……どんぐりを食べます。
今の時期、どんぐりは少ないので、あんまりあげられませんでした。
さすがにちょっと疲れたかな?
のんびり座って、休憩中。
最後は黒川に戻って、おやつを食べて解散になりました。
センターで雨が降ってきましたが、みんななんとか滑り込みセーフ。
次のいちにちのあそびは7月10日に開催されます。
申し込みは6月11日からになりますので、申し込みされる方は、
センターまでご一報ください。
それでは、また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!
大谷リオ
| 固定リンク