« トマトの支柱をたてました | トップページ | どくだみの花 »

2021年5月30日 (日)

きゅうりの柵作り

今日は、朝仕事として少し早めに出勤し、宿直担当のリオと一緒に畑作業を行いました。

 

先日蒔いたきゅうりが発芽して、本葉が開いたので、畑に移植をすることにしました。

187943144_1368218260215270_5868333786372

細めの竹や篠竹を現地調達で、どんぐり山から切り出してきました。

186524082_501393061202844_89415057400658

竹の棒をカケヤで打ち込み、篠竹を横棒に添えて、麻紐で固定します。

190645810_348722000151233_65223537149701

ロープワークはお手の物なので、順調に作業が進み、柵が完成しました。

最後に、柵から麻紐を垂らし、きゅうりのツルが絡むようにしてあげました。

187085562_495891631745433_60034998013418186975175_782376052344633_20513786127525  

きゅうりの種を撒く時期が遅かったのですが、今回は順調に育って収穫できそうな予感がします。

187498871_960968714651260_73858959970826 186570614_934010924029830_51635691873919

 

きゅうり以外の野菜も順調に育っています。

今日は、ナスが1個収穫出来ました。

186551803_784203235797419_80303974589840

きゅうり以外の夏野菜は、6月中旬には収穫を楽しむ事が出来そうです。

きゅうりは7月頃から収穫できるでしょうか?

 

191951473_170201511710434_89719386228899

最後に水撒きをして、今日の畑作業は終了しました。

今から収穫が楽しみです。(野口)

|

« トマトの支柱をたてました | トップページ | どくだみの花 »