黒川里山整備
毎月第1日曜日はネイチャーボランティアの活動日ですが、川崎市にまん防が発令されているため、近隣の参加者と一緒に里山整備を実施しました。
ここ最近は隣の電車山の整備を中心に行っていたので、今回はどんぐり山を中心に整備をしました。
落ちている竹や木の枝などを拾って、広場を綺麗にしていきます。
竹や枝が片付いたところから、刈払い機を使って草刈りを行いました。機械を使うと効率よく作業が進みます。
運んだ竹や枝は、道の脇の土留めに使いました。
柵の壊れている個所は、竹を切って、杭を打って、シュロ縄で竹を杭に縛って柵を直しました。
今回は、住居跡、その下の広場、遊歩道、シンボルツリーの周辺、樫の木の広場とかなりの広範囲を整備することができました。
これで、どんぐり山でも山の中に入って子どもたちが安心して遊べるるフィールドになりました。
本日ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。(野口)
| 固定リンク