« 5/28 梅雨に備えて どぶさらい! | トップページ | きゅうりの柵作り »

2021年5月29日 (土)

トマトの支柱をたてました

宿泊室2、3の脇にある花壇(いや、畑かな?)に植えた、トマトが急に成長して、大きくなりまりました。

大きくなるのは良いことなのですが、急に育つと、自分の重さに耐えきれなくなって、曲がったり、倒れたりしてしまいます。

186551463_484183409324343_55271521458370

そこで、倒れづ真っ直ぐ育つように、支柱を立ててあげました。

187542082_223932895906072_21771441304686

センターでは、物を買うというより、あるものを使って工夫する習慣があるため、竹を使って支柱にすることにしました。

192839856_572362470397485_46289827785174

のこぎりを使って竹の先を鋭角に切り落とします。

191927498_528277635212834_91938154876249

次にカケヤを使って杭を打ち込みます。

グラグラしない所まで打てばOKです。

187481310_4368398633183456_5634397960182

麻の紐で縛って固定します。

きつく縛ってしまうと、成長した時に紐で茎が締め付けられてしまうため、余裕を待って縛ってあげる必要があります。

187677901_217329043329077_36134223936063188142770_1398519683838704_5120166760243

ちょっと込み合っているようですが、まぁ、良しとしましょう。

191872000_240594504490279_12705833359941

花も咲いていたので、太陽の光を沢山吸収して、甘くて美味しい実を付けてくれることを期待します。(野口)

 

|

« 5/28 梅雨に備えて どぶさらい! | トップページ | きゅうりの柵作り »