桜の剪定から給食センターとの連携へ
給食センター側にはみ出してしまった桜の木。
ご迷惑をおかけしていて気になっていたので、剪定することにしました。
写真を見てわかるように、フェンスから枝がはみ出しています。
新しく購入した小さなチェーンソーが活躍してくれました。
はみ出した枝を切り落とし、アッと言う間に、作業は終了しました。
フェンス側に出ていた枝を綺麗に刈り込む事ができました。
切り落とした枝を片付け作業完了!
準備から片付けまで、1時間で終えることができました。
その後、給食センターの所長さんよりお礼の電話を頂きました。
その時、「災害時に川崎にの施設として、互いに協力しましょう。」と言う話をさせていただきました。
給食センターからは食材を、野外活動センターからは薪や鍋、アウトドアの知識や技術を駆使して、炊き出しが出来れば、いざと言う時、市民のみなさんの役にたつことができます。
枝を払った事がきっかけで、災害時の話まで発展出来て、本当に良かったです。(野口)
| 固定リンク