« 新年度チラシ刷り上がり | トップページ | 4/7 おさんぽくらぶ »

2021年4月 6日 (火)

薪作り

寒暖の差が激しく、今日はずいぶんと冷え込みました。みなさん、お体、大丈夫ですか?

 

今日は薪作りに勤しむ姿をご紹介します。

 

製材屋さんから、製材時に発生する木っ端と呼ばれる材をいただき、それを使いやすい薪に仕上げていきます。

この材も、製材屋さんからすれば、商品にならない廃棄物です。それをセンターでは薪に蘇らせ、利用者の皆さんが暖を取ったり、レクリエーションの灯りとして使っていただけるようにしています。

Img_2797 Img_2809 Img_2806 Img_2810

チェンソーでのカッティングは、爽快です!全職員が持ち得る技ではないのですが、いつか豪快に(もちろん安全に)、チェンソーを使いこなしてみたいです。

こちらは斧で。

こうした人力での作業も重要です。

Img_2811 Img_2812

割った薪は、乾燥させてから、利用者の皆さんに販売できる形になります。

乾燥は薪棚へ。今日は空いていた場所をしっかり埋められるくらいになりました。

Img_2819 Img_2813 Img_2818 Img_2814

Img_2820

まだまだ宝の山があるセンター内。コツコツ薪に仕上げていきます。

坂口(ねぷた)

 

 

 

|

« 新年度チラシ刷り上がり | トップページ | 4/7 おさんぽくらぶ »