山菜や野草を天ぷらに
桜も咲き、木々の芽吹きが始まる新緑の季節。
今年は、色々な植物が一斉に芽吹いて、ちょっとびっくりしています。
中には、美味しくいただける、山菜や野草もあり、ワクワクする季節です。
コロナ禍のため、今年はプログラムにはできませんが、山菜や野草を採って食するプログラム「アウトドアキッチン」を実施したいと考えています。
どんな食材が採れるのかセンター周辺を歩いてみました。
この木はハリギリです。
一本の木から沢山の新芽が出るため、タイミングが合えば、沢山採ることが可能です。
山椒も新芽が開いて、今年は花も沢山付きました。
花の後には山椒の実がつきます。
ヨモギも柔らかくて美味しそうです。
ちょっと歩いただけでも、いろいろな山菜や野草を収穫する事ができました。
タケノコやクズ、タンポポやシュンランも発見し収穫しました。
今日収穫した山菜や野草は、天ぷらにして頂きました。
それぞれ、美味しくいただく事ができました。
来年度は、散策→収穫→調理→食べる までを行うプログラム「アウトドアキッチン」を実施したいと思います。
今から、楽しみです。(野口)
| 固定リンク