« アドツア&竹細工! | トップページ | ラテアート勉強会 »

2021年4月28日 (水)

ドラム缶ピザ焼き体験

本日は当施設でドラム缶ピザ予定している団体さんのピザ作り体験のお手伝いをさせていただきました。

いつもは生地・トッピング・火の係の3つに分けて行いますが、今日は少人数でのご参加だったこともあり、全行程を一緒に体験しました。
マスク着用、手洗い・消毒を徹底して、行います。
Sdsc01079 Sdsc01080 Sdsc01085


メタルマッチでの火おこしにも初挑戦。
バトニングの手軽さに驚かれていました。
Sdsc01082 Sdsc01083


トッピングは各自の担当を決めて、好きに盛り付けていました。
私も一枚生地をいただき、大葉を使ったオリジナルトッピングをさせていただきました。
Sdsc01084 Sdsc01081


全部の準備が完了!いよいよピザを焼いていきます。
約3分で焼けるピザの早さと味に感動されていました。
S20210428_120614 S20210428_120535


センター定番の照り焼き味と、かぼちゃんスペシャルとして大葉ジェノバソートとしらすのピザを焼かせていただきました。
トマトソースピザの間に味変として、違うピザを食べることにより、飽きずにおいしくピザを食べることができます。
Sdsc01088 Sdsc01087


最後のデザートはバナナチョコピザです。今日はスペシャルトッピングとして、マシュマロを乗せました。
S20210428_122918


今日は全部で4種類のピザを焼きました。
最後に「すっごく楽しかった!」と嬉しいコメントをいただき終了しました。
S20210428_123110


ドラム缶ピザのいいところは手軽で美味しい、そして全員がそれぞれの役割を全うしないとピザが焼けないことです。
メンバーたちとコミュニケーションを取り、ピザを焼いていくのが楽しいと思います。
洗い物が少ないのもエコで素敵ですね。

センターでは衛生管理を徹底して、活動を行っています。
ゴールデンウイークもドラム缶ピザ焼き体験を実施しますので、ご報告をさせていただきますね。

(小川)

|

« アドツア&竹細工! | トップページ | ラテアート勉強会 »