野菜の収穫(畑作業)
今日はひな祭り。昨日降った雨もあがり、青空が広がっています。
今は、ひと雨ごとに春に向かって季節が移っていくようです。
春を迎えるにあたり、畑を耕して土作りをしないとと思いつつ、なかなかその時間が取れません。
冬を越してもまだ畑に残っている野菜達を収穫しました。
ダイコン、カブ、菜の花、ホウレンソウ、春菊など、全ては取り切れませんでしたが、職員の昼食としていただきました。
カキナの菜の花が沢山出来ていました。これは美味しそうです!
おひたしにしてワサビ醤油和えにしてみました。
ダイコンも収穫し、輪切りにして薪ストーブでコトコト煮てみました。
皮も剥かずに煮てみたのですが、皮が固く歯ごたえ充分な感じでした。
まだ、畑に残っているので、早く収穫して食べてしまわないとダメそうです。
地を這うように生えていた春菊は、天ぷらにしていただきました。
センターでは、落ち葉や馬糞を使って堆肥作りも行っています。
畑を耕し、堆肥と灰を入れて土を作り、種まきの出来る状態にしたいと思いつつ、
なかなか時間が取れません。
近日中には、始めようと思っています。お手伝いいただける方がいたら、センターまでご一報ください。(野口)
| 固定リンク