« 日本ミツバチ巣箱の設置 | トップページ | 3/10 のあそびくらぶ »

2021年3月10日 (水)

3/10 おさんぽくらぶ

本日は、今年度最後のおさんぽくらぶでした。

おさんぽくらぶは対象年齢が2~3歳。

みんなが卒業です。上ののあそびくらぶで、お兄さんお姉さんが待っています。

 

Img_2469

 

さて、今日はどんぐり山の探検に行きました。

暖かくなってきていますので、何か生き物がいないかな~。

 

Img_2473

 

見つけたたくさんのどんぐりと、ちょっと硬い地面を見つめます。

これはいったいなんなんだ?

と、何度も地面を踏んでいました。

 

Inkedimg_2476_li

 

生き物、いました!

カナヘビの子供ですね。まだ寒かったのか動きが鈍く、何とか捕まえることができました

 

Img_2478

 

カナヘビの顔を見た感想は「かわいい!」と「こわい!」でした。

触ってみると、「つるつるしてる……」とのこと。

 

Img_2479

 

一度逃がして、また捕まえてみたり。

 

Img_2487_20210310185801

 

椅子みたいな切り株発見!

大人は腰かけられても、彼らの胸くらいの高さです。

よじ登って何とか座りました。

 

Img_2489

 

登り方は色々ありました。

腹ばいになったり、膝を持ち上げたり。頑張って登れば、ちょっといい気分。

 

最後の1人に「やる?」と聞いたら「やらない」とのこと。

それもまた自由なのが、おさんぽくらぶです。

 

Img_2511

 

丸太に生えたキノコを観察中……。

 

Img_2516_20210310190101

 

これは竹の電車!

どんぐり山の探検を線路に見立てて、探検電車の出発です。

 

Img_2525_20210310190301

 

急な下り坂。歩いても降りれますが、今日は滑ってみたい気分とのこと。

 

Img_2529

 

長い竹を電車の踏切に見立てて、通せんぼ!

 

カンカンカン、と鳴らされたらストップ。

上がるまで待つ必要があるようです。

 

今日も色々な発想を見せてくれました。

さて、4月からのおさんぽくらぶの対象は、

2018年4月2日~2019年4月1日生まれの皆さんです。

3月16日から受付がスタートします!

興味のある方はぜひご一報ください!

連絡お待ちしております。

 

 

 

大谷リオ

|

« 日本ミツバチ巣箱の設置 | トップページ | 3/10 のあそびくらぶ »