3/10 のあそびくらぶ
本日は2020年度最後ののあそびくらぶでした。
どんぐり山を中心に、少し足を伸ばして遊びに行きました。
高い位置にある切り株は、彼らにとっては楽しい遊び場です。
カメラを向けたらポーズをとってくれました。
木の枝剣士とどんぐり鉄砲隊。
この2人と戦うのは大変そうです。
ガタガタするパレットに乗って、揺れを体験!
足元が揺れる感触に、みんなから歓声が飛び出てきました。
地面に落ちている落ち葉を拾って、落ち葉の掛け合いが始まりました。
冬ならではの遊びです。
春には春の、夏には夏の、秋には秋の、自然の楽しみ方があります。
生えているキノコは、実は人気者なんです。
固いキノコ、柔らかいキノコ、触ってみて感触を確かめます。
落ち葉遊びはここまでダイナミックに、かつ柔軟に楽しめます。
参加者たちも、腕を広げて落ち葉を集め、思い思いの楽しみ方を見つけていました。
さあ、地面の落ち葉を楽しむ一方、頭上の河津桜が咲いていました!
可愛いもの、お花好きの子たちは、地面に落ちた桜の花びらを拾っていまし。
お気に入りを拾って集めて、これも春の兆しかな?
テントウムシも姿を見せ始めました。
ものがあるだけ遊びの発想が生まれるのがのあそびくらぶです。
紹介しきれないほど独創的な遊びが生まれていました。
最後はみんなでおやつを食べて解散となります。
次ののあそびくらぶは4月7日!
2021年度は小学生版も予定していますので、センターのHPをご覧ください。
お申し込みは3月18日の朝9時より、電話でお受けします。
気になることや、お聞きしたいことなども、お電話で受け付けていますので、
ぜひセンターまでご一報ください!
大谷リオ
| 固定リンク