« 黒川満喫プログラム~黒川特製味噌仕込み~2日目 | トップページ | 春の準備 »

2021年2月14日 (日)

黒川特製☆味噌仕込み~3日目~

本日は味噌仕込みの最終日!

32名の方にご参加いただき、味噌仕込みを楽しみました。

 

このご時世ですので、マスクもとらず、各家族ごとに味噌を仕込みました。

 

Img_1928

 

ホールに集まり、さっそくスタートです。

まずは朝からグツグツコトコト煮込んでいた大豆を見に行きましょう。

 

Img_1930

 

Img_1947

 

黒川自慢の大鍋で、朝の8時から5時間煮込んだ大豆です。

ほのかに甘い大豆を、試しにパク!

 

Img_1950

 

Img_1939

 

その美味しい甘味に、思わず笑顔がこぼれていました。

さて、大豆をそのまま食べるのもいいですが、今日は味噌仕込み!

 

Img_1958

 

会場をセッティングして、外の大鍋から大豆を運びました。

ザルに開け、水を切り、ミンチ機で潰していきます。

 

Img_1961

 

力を合わせてハンドルを回し、大豆をくまなく潰します。

 

Img_1970

 

時に大人パワーも借りながら、なんとかミンチにできました。

 

Img_1974_20210214163901

 

煮汁を加えてかき混ぜて、1つごとに取り分けます。

ここに麹と塩を混ぜれば、味噌仕込みは完成!

 

Img_1987

Img_1991

Img_1996

 

米か麦か、麹を好きな方を選んで、混ぜ合わせました。

 

今日から仕込んで、一番早く食べれるようになるのは夏ごろ。

できれば、丸々1年は寝かせておきたいところです。

 

Img_2002

 

Img_2006

 

参加者の方の中には、『お友達に頼まれて…』や、『去年のがとても美味しくて!』という方も

いらっしゃいました。

改めて、黒川味噌は愛されているなぁと思う1日でした。

 

今年度は、今回で味噌仕込みは終了になります。

仕込んだ味噌や、去年の味噌は、今後イベントで使われることもあるかもしれません。

 

気に入った方や、やりたい方がいらっしゃいましたら、ぜひ来年度の味噌仕込みを

楽しみにしていただけると嬉しいです。

 

それでは、また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!

 

 

大谷リオ

 

|

« 黒川満喫プログラム~黒川特製味噌仕込み~2日目 | トップページ | 春の準備 »