« 薪置き場増築後 | トップページ | 資質向上研修 救急法 »

2021年2月 4日 (木)

電車山の整備

先日、電車山にて「森のようちえん」を実施しました。

その際、竹の切り株につまずいた子がいたとの報告を受けていたので、刈払機を持ってフィールド整備に行ってきました。

 

よく見ると、竹の切り株が沢山出ていて、歩くと足を取られてしまいます。

広範囲に広がっているため、刈払機を使って地面をなでる様に刈り込みました。

144604392_3725682520854780_6453035961352

143890057_229755128824915_14369835413661

太い竹には苦労しましたが、子どもたちが遊ぶ予定のフィールドは、綺麗に刈り込むことが出来ました。

144228197_459552828418310_26917617161971

145490070_438889803979418_22687165483386

 

また、このフィールドに降りる斜面にも笹の切り残しがあって、斜面を降りるのに苦労したとの報告を受けていたので、笹も刈って斜面を歩きやすくして来ました。

145877940_723808874939175_19909059886599

145141619_132011505365778_80501658476961

この斜面、意外に急なので、後日、階段を設置したいと思います。

 

ついでに斜面までの道を通りやすくして来ました。

144984325_241408520917859_48149906659281

快適に使ってもらえるように整備を進めていますが、あまり綺麗にしすぎてしまうのにも疑問があります。

怪我をしてしまうようなフィールドでは困りますが、ある程度は、ワイルドなフィールドとしておきたい気持ちもあります。

みんなで話し合って、今後の整備もどこまでやるか決めていきたいと思います。(野口)

 

 

 

|

« 薪置き場増築後 | トップページ | 資質向上研修 救急法 »