« 2/20 いちにちのあそび | トップページ | MFA更新! »

2021年2月21日 (日)

芽吹きでわかる春の訪れ

今日は穏やかで温かい一日でした。
先日まで朝には霜柱が立っていましたが今日は全くありません。
散策路の足元のシュロも葉を伸ばし始めて面白い形になっています。

Dsc09888_20210221173201 Dsc09928_20210221173201

センターの入口の登坂のアジサイたちも芽を出し始めています。
そして中庭のシキミの花芽が沢山つき、すこしほころび始めました。

Dsc09936 Dsc09937_20210221173201

駐車場のモクレンの花芽もようやく大きくなりました。
ドングリ山の木々も新芽がちらほら芽吹きはじめています。ムラサキシキブ、ハリギリ、ホオノキ、カエデ、そして春の代表の桜、ソメイヨシノの花芽も目に見える様になってきました。

Dsc09934 Dsc09926_20210221173301 Dsc09927 Dsc09929 Dsc09930 Dsc09932_20210221173301
 
暖かい日、寒い日が続きいよいよ本格的な春がやってきます。
緊急事態宣言も解けて自然を満喫できる日ももうすぐですね。(川村)

|

« 2/20 いちにちのあそび | トップページ | MFA更新! »