« 資質向上研修 救急法(最終回) | トップページ | 2/10 のあそびくらぶ »

2021年2月10日 (水)

2/10 おさんぽくらぶ

今日はおさんぽくらぶの開催日でした!

一日穏やかな天気で、いっぱい外を楽しみました。

 

Img_1867_20210210172801

 

さっそくセンターの階段を登って、探検に出発です。

足元に広がった落ち葉が、サクサクと小気味の良い音を立てていました。

 

Img_1870_20210210172801

 

途中でモグラ塚を発見!

土の塊を足で踏んで、砂に戻しています。

誰かが遊んでいると、不思議と子供たちが集まります。

 

Img_1874

 

見覚えのない植物を見つけて、「なんだこれ?」と不思議そう。

 

でも、一通り見たら「終わり!」と言わんばかりに走っていきました。

なんでも不思議で、そして興味は色々なものに移り変わっていきます。

 

Img_1883_20210210173001

 

松の木を見つけて、揺らしてみました。

上にいっぱい、松ぼっくりがあるのに……!

 

しかし、今回は松の勝ち。残念ながら、松ぼっくりは落ちてきませんでした。

 

地面に落ちているものは、齧られたり、砕けていたりでイマイチの模様。

リスが齧ってるのかな……次回に期待しましょう!

 

Img_1891_20210210173201

 

お気に入りの枝を見つけてご機嫌です。

今日は枝の日だったのか、最後には1人1本枝を持っていました。

 

Img_1893

 

大変! 竹藪の中から出れなくなっちゃった!

 

大人になると入れなかったり、入りたくなくなるような場所でも、

彼らには関係ありません。行きたければ進むし、その小さな体でグイグイ奥に。

 

彼らの冒険心は、とどまることを知りません。

 

Img_1903

 

今日は暖かめ、といえど冬は冬。

霜柱が降りていました。溶けると泥になりますが、凍っている間は綺麗なもの。

天然の氷に、子供たちも興味津々でした。

 

Img_1904

 

ふと上に目を向ければ、河津桜が咲き始めてました。

まだまだ満開には遠いですが、あと2週間……くらいかな?

後には、満開になってそうです。楽しみですね。

 

Img_1907

 

センターに戻ってきてからは、焚火をしたり、どんぐり山を登って遊びました。

職員が整備した秘密基地みたいな場所がお気に入り。

 

ソロキャンプなどもできそうですね。

 

 

次回のおさんぽくらぶは2/24の水曜日です。

また、皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!

 

大谷リオ

 

|

« 資質向上研修 救急法(最終回) | トップページ | 2/10 のあそびくらぶ »