大作のヒンメリを頂きました!
本日は、知り合いの方からセンターへ大作のヒンメリを頂きました。
ヒンメリとはフィンランドの伝統的なモビールです。
八面体が基本の形で、それを工夫して組み合わせて作ったのだそう。
しかもこちらはご自分で作った藁から出来ています。
吊るしてみたところ、ゆらゆらとゆっくり揺れてきれいです。
薪ストーブの側には雪をモチーフにしたオーナメントを飾っていただきました。
ひとつひとつが違っていてじっと見ていられます。
ストーブ前にいるとちょっと北欧にいる気分になれますよ!
米糀も昨日に引き続き仕込み中です。
朝は、室に仕込んだかまぼこ型にしたものの裏表をひっくり返しました。
夕方になると、朝よりも白いふわふわとした糀かびがお米の周りにつきました。
糀作りが順調にいっている証拠。
かまぼこ状にしていたものをほぐし、フネに広げ、再度室へ入れます。
明日には仕上がる予定です!
また随時糀の仕込みをご紹介します。(片岡)
| 固定リンク