« 麦麹初仕込み | トップページ | 電車山に新たな魅力が! »

2021年1月30日 (土)

薪ストーブ料理

本日もとても寒い日でした。
朝一番の仕事は薪ストーブの火入れです。

昨日の灰(置き火)がまだ熱く残っていて、細い枝を入れただけで火がつきました。
そこに薪を入れて育てていきます。
S144214234_750686318894338_4726210641577


薪ストーブ全体も熱を持つので、それを利用して料理をすることもできます。
頂いた立派な国産レモンと、11月から寝かせているさつまいもを使って煮物を作ることにしました。

まずは煮汁作りです。
水と砂糖、レモンの輪切りを入れて沸騰するまで煮ます。
少しだけ塩としょう油を入れて、味に輪郭を持たせます。
S144259592_2512716799032141_730194328932 S144201150_694901754521014_8617453120068

今日は時短のため、さつまいもをレンジで3分ほど加熱しました。
煮立った煮汁にいれ、あとは薪ストーブでコトコト煮て、完成。

レモンの爽やかさとさつまいもの甘さがあって、美味しかったです。
お茶うけにもいいかもしれません。
S144605498_743009859927361_3558637505102


番外編で本日のお昼のご紹介。今日はミルフィーユかつ定食です。

付け合せに育てていた葉物を使いました。
かつ用のおろしポン酢の大根も畑から。
すぐそばに収穫できる野菜があるのは、とても贅沢です。
S144950695_239690761048551_7723461050836 S144153126_237652301287968_6269011412571


本篇に戻ります。
今日はおやつとして、薪ストーブで焼き芋を作ってみました。

とは言っても、新聞紙とアルミホイルにくるんださつまいもを薪ストーブの中に入れるだけです。
灰に中に埋めて、約45分ほど焼きました。
S144262882_238764080989307_5988467708893 S144382766_1080889235756369_843678608972


柔らかくなったら完成です。
今日も最高の焼き上がり!笑
S144264816_426513975231496_8655618085053 S144913851_183223143546913_6403940445564


味は蜜芋特有の甘さがしっとりと感じられて美味しかったです。
つぼ焼き芋のねっとりとはまた違った発見があり、更に焼き芋の奥深さを感じた時間でもありました。


暖を取りながら、料理もできる。
今日も薪ストーブ身も心も暖めてもらいました。

(小川)


|

« 麦麹初仕込み | トップページ | 電車山に新たな魅力が! »