« Zoomで草木染め研修 | トップページ | 薪ストーブでエコ暖房 »
皆さん、こんにちは。
本日は薪を作りましたので、その作業をお伝えします。
軽トラックに切りたての枝や丸太を積み込み、薪小屋の傍まで運びます。
中にはこんなに大きな丸太も。
使い道は、薪割りの土台です!
太い薪は細く割り、積み上げておきます。
乾燥までは最低3か月。どんなに早くても、薪に火が灯るのは、5月以降になりそうです。
もちろん、1~4月の分の薪は、すでに乾燥した薪を用意しています。
皆さんの活動に必要な際は、ぜひお声がけくださいね!
大谷リオ
投稿者 黒川青少年野外活動センター 時刻 18時01分 センタースタッフのつぶやき | 固定リンク Tweet