« 初雪! | トップページ | 薪ストーブ料理 »

2021年1月29日 (金)

麦麹初仕込み

143870589_429382188183015_49758304354331
本日は麦麹の仕込みをしました!今年度初仕込みです!

 Dsc09492 143952295_695146417842344_61744011320328

 

半日水に浸した麦を約50分間セイロで蒸します。
蒸かしあがった麦の良い香りが漂っています。

144343302_265529901585645_20071156388833
人肌まで麦の温度を冷まし、麦用の種麹を加えて全体を混ぜます。

144364619_256013872592610_87121644256664 144552616_401834887580901_74483273200445
種麹が麦全体にいきわたったところで、その麦をフネに平たく入れます。
麦麹は自分で発熱する力が強いため、平たく入れることで温度が上がりすぎないようにしています。
米糀の仕込みのときは、逆に温度を上げるため、かまぼこ状に米を形成しフネに入れていれます。

143819618_701857440362962_48163636922517
この後、フネを麹室に入れて発酵を進めます。
順調に麹菌が増えますように!
また発酵の様子をブログでご紹介したいと思います。(片岡)

 

|

« 初雪! | トップページ | 薪ストーブ料理 »