竹の楽器づくり
本日は町田市レクリエーション連盟主催の「里山キャンプ体験」の一コマをお手伝いさせていただきました。
まっすぐ伸びる真竹を使って、4種類の楽器を作りました。
自分が作りたい楽器の太さの竹を選び、切っていきます。
切ったら組立です。
音階ごとに並び替えたり、電動工具を使って仕上げるものなどそれぞれに合わせて作っていきます。
合間にはセンター名物のつぼ焼き芋でおやつタイム!
しっとりホクホクで美味しそうでした。
出来上がった子は早速音試し。
竹ならではの乾いた高温をベースに、色んな音が鳴っています。
作った楽器は夜のキャンプファイヤーで演奏会をするそうです。
同じ竹でも太さや長さで全く違う音色を奏でます。
それぞれの個性が合わさってひとつの物が出来上がる。
まさにキャンプそのものですね。
みなさんの冬の思い出に携わらせていただき、ありがとうございました。
このあとも活動も楽しんでくださいね。
(小川)
| 固定リンク