« くろかわプレーパーク中止のお知らせ | トップページ | クリスマスイベント »

2020年12月21日 (月)

柚子と冬至

Image2_edited
本日は、1年で最も夜が長く昼が短い「冬至」です。
冬至に合わせて、清掃スタッフさんからたくさんの柚子をいただきました。

冬至では柚子湯に入る風習があります
柚子は冬が旬で香りが強いため、邪気を払うと考えられています。
その柚子を浮かべた湯に入ることで厄払いをするのだそうです。
また、冬至=湯治(とうじ)、柚子=融通(ゆうずう)がきく、という言葉に通じるので縁起が良いものとされています。

せっかくなので今夜は柚子を湯舟に浮かべてみてはいかがでしょうか!

Img_8636_edited
いただいた柚子はセンターでは、皮は黄色の柚子胡椒に、実は絞ってポン酢にする予定です。
そのうち制作過程をブログでご紹介しようと思います。(片岡)

|

« くろかわプレーパーク中止のお知らせ | トップページ | クリスマスイベント »