« ムカゴ | トップページ | こども文化センター わくわくプラザ職員研修(ブッシュクラフト) »

2020年11月 5日 (木)

ツワブキの花

センターの入り口の坂道は2か所あります。その2か所の黒川駅側とコンビニエンスストア側のどちらの坂道のまわりに黄色い花が今たくさん咲いています。
Dsc07742 Dsc07735

駐車場「2番」のジャングルジム脇にも咲いています。
日陰で育つ植物なので、尻手黒川通り側のバス停の後ろ側の斜面にも多く茂っています。
梅雨時のアジサイがあるところにどうやら多く生息しているようです。

Dsc07732 Dsc07740

花の名前は「ツワブキ」と言い、春先に食べる「フキ」「フキノトウ」によく似ていますが、葉が肉厚で厚く、色つやが濃いものがツワブキです。

Dsc07731 Dsc07741_20201105161201

フキに似ているので食べられそうに思いますが、有毒なので十分にあく抜きをする下処理を行わないとそのまま食べたりはできません。
花を楽しむだけにして採ったり、食べないようにご注意くださいね。(川村)

|

« ムカゴ | トップページ | こども文化センター わくわくプラザ職員研修(ブッシュクラフト) »