« 利用者の活動紹介 ~ツボ焼き芋~ | トップページ | 干し柿完成 »

2020年11月 8日 (日)

11/8 ネイチャーボランティア

本日は11月の第二日曜日で、ネイチャーボランティアの活動日でした。

さっそく雑木を切り払うため、お隣の電車山に出発します。

 

電車山に到着したらストレッチを行います。

 

Img_0322

 

今日、切る雑木とスペースを相談します。

もう枯れているものや、育ちようがないもの、活動するのに邪魔になるものを切っていきます。

中には、ハンモックの支柱にするため、切らずにとっておく木もあります。

 

Img_0325

Img_0332

 

こういった切り株は、躓く原因になるので、地面すれすれで切っておきます。

 

Img_0327 Img_0345

 

劇的!というほどではありませんが、地面が広くなり、日当たりもよくなりました。

日当たりがよくなると、来年の春夏にまた植物が生えてきます。

毎月手入れをしなければ、あっという間に元通り。

植物の生命力を感じます。

 

Img_0365

 

こちらはエンジュという木です。漢字は『槐』と書きます。

非常に木目が綺麗な木で、コースターなどに重宝されます。

雑木林なので(竹もたくさんありますが)、こういった木を見つけることはあるんですね。

 

Img_0392

 

Img_0393

 

Img_0394

 

Img_0388_20201108165301

 

大きい木はチェーンソーで切断し、ロープを結んで引っ張ります。

倒れてきて人に当たらないよう、長いロープで遠くから引っ張りました。

 

Img_0398

 

最後は、切り開いたスペースで記念撮影!

 

Img_0405

 

今日は2か所切り開いたので、それぞれ1枚ずつ撮影しました。

見違えるほど広くなったスペースは、達成感抜群!

また来月、皆さんとお会いできることを楽しみにしております!

 

大谷

|

« 利用者の活動紹介 ~ツボ焼き芋~ | トップページ | 干し柿完成 »