« トーチ棒作り | トップページ | 第178回 ネイチャーボランティア »

2020年10月 3日 (土)

さようなら!桜の木

玄関脇の桜の木、樹齢85年位たっている老木がついに枯れてしまいました。

建物を避けてナナメに伸びているため、子ども達に人気の木登りスポットになっていました。

120798801_338144300962163_76344057231189

二股に分かれた幹の左側が枯れています。

このままおいて、折れてしまうと大変ですし、人にでもあたったら大惨事になってしまいます。

そのため、明日のネイチャーボランティアの活動で、切ってあげたいと思います。

 

120735366_799474824163958_59835156395571 120429373_1297193460632857_5137965179644

木を良く見ると、中が腐っているようです。

 

120581288_333125567748085_84295335572580 120400570_1249361028759185_4249777827555

場所によってはキノコが生えていたり、コケや草が生えている個所もあります。

 

120332699_334465907778297_75976527377011

極めつけは、先端部分が天狗巣病にかかっていて、天狗の巣のように細い枝が沢山生えています。

この病気は細胞の癌と言われ、切って焼いてしまわないと、他に移ってしまうそうです。

 

120333002_369524347552876_24732811094324 120601310_334895394507235_42207225331805

チェーンソーの刃も研いで、準備万端!

明日、安全に切り倒してあげたいと思います。(野口)

 

|

« トーチ棒作り | トップページ | 第178回 ネイチャーボランティア »