10/24 いちにちのあそび
皆さん、こんにちは。
本日は10月のいちにちのあそびの開催日でした。
10時から始まり、お昼を食べて15時まで遊びます。
新型コロナの影響で、今回が今年度初のいちにちのあそびとなりました。
初めてセンターに遊びに来た子もいますので、まずはどんぐり山の探検に出発!
どんなところでどんな遊びができるのか、色々な発見をしながらどんぐり山を巡りました。
泥のたまり場を発見! 枝を刺してみて、深さを測ります。
ミミズも地面に出てきていました。
見つけたものはみんなで観察をします。
森の小道を抜ける途中には、どんぐりがたくさん!
お気に入りのものは、袋にしまってお持ち帰りです。
どんぐり山のてっぺんからは、ツルツル滑る崖があります。
ロープを使って降りながら、センターのグラウンドに帰ってきました。
どんぐり山の周りがわかってきたので、どこに行きたいかアンケート!
下に探検に行くチームと、上で崖滑りするチーム、そして焚火をするチームに分かれました。
竹を持って移動中……。
途中でカマキリを見つけたり、
おっきな切り株を転がしてみたり。
やりたい遊びをやってみます。
途中でお昼ご飯も食べました!
青空の下で食べるごはんは、普段よりちょっとだけ美味しいかも?
エネルギー補給のあとは、みんなやりたい遊びに夢中です。
居心地のイイ木の根を発見!
ジャングルジムに蔓の葉を飾って、秘密のお店。
入るのには、入場料が必要だそうです。
最後はおやつを食べて、解散となりました。
「崖滑りが楽しかった!」「いっぱい探検してきた!」といった声を多く聞くことができました。
またみんなと遊べる日を楽しみにしています!
大谷
| 固定リンク