« 流しそうめんDay | トップページ | 秋の足音 »

2020年9月20日 (日)

黒川満喫Day

本日は昨日に引き続き「NPO法人くるみー来未」のみなさんの活動のお手伝いをさせていただきました。
まずは黒川名物つぼ焼き芋を作るつぼ作りです。

当施設の焼き芋職人のロバさんによるレクチャーを受け、
工具を使って穴を開けたり、吊す用の針金を通してあっという間に出来上がりました。
Sdsc06796 Sdsc06795 Sdsc06792


次はこれまた大人気のドラム缶ピザです!
今回は3グループでピザ作りを行いました。
Sdsc06807 Sdsc06819 Sdsc06818 Sdsc06817


最初はピザ生地作りと食材カットです。
手洗い手消毒をしっかりとして、作業開始です。
青いタープの下で行ったので青色の写真が多くて残念ですが、みなさん丁寧で手際も良く、きれいな生地が出来上がっていました。
Sdsc06811 Sdsc06816 Sdsc06820 Sdsc06827 Sdsc06824 Sdsc06839


生地の次は火おこしとピザ焼きです。
メタルマッチを使って火を起こし、ドラム缶の温度を上げていきます。
程よく薪が燃えたら、美味しいピザの焼き方を習い、それぞれ焼き始めました。
Sdsc06836 Sdsc06838 Sdsc06844 Sdsc06840 Sdsc06843


焼きたてのピザの味は、最高!
今日も『おいしい』の声、たくさん頂きました。

焼きながらスキルがあがっていくのもドラム缶ピザの特徴です。
始めは時計を見ながら焼いていたグループも途中から「もう時計いらないね。感覚で分かってきた」と、焼き加減ばっちりのピザを焼いていました。
Sdsc06846 Sdsc06845 Sdsc06848 Sdsc06849 Sdsc06851


食べ終わったあとはきちんと片づけをして、ピザ作りは終了。
昼食のあとはセンターのとなりにある通称『電車山』にお散歩へ出かけました。
Sdsc06863 Sdsc06858


所長ロバさんが太い木にターザンロープを設置。
子どもよりも大人の方が夢中?とても賑やかな時間となりました。
Sdsc06861 Sdsc06862


黒川に戻ったあとは一人ひとりから感想をもらい、本日の活動は終了しました。
みなさん久しぶりの野外活動ということでとても楽しかったという感想は多かったです。

我々職員も久しぶりの活動でとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

昨日からの竹カップ作り、流しそうめん、つぼ焼き芋器作り、ドラム缶ピザ、電車山散策など
黒川を満喫していただき、ありがとうございました。


少しずつ活動が戻ってきています。
しっかりと感染症対策を行い、みなさんが安心して体験できるプログラムを提供していきますので、
ぜひ黒川のプログラムも体験してみてくださいね。

(小川)

|

« 流しそうめんDay | トップページ | 秋の足音 »