竹林の整備
皆さん、こんにちは。
本日は『竹が欲しい!』という利用者の方がいらっしゃったので、
伐採ついでに整備を手伝っていただきました。
竹箸作りに使いたいとのことで、まっすぐに育った竹を探しました。
全長15m前後でしょうか。
前後から半分まで切れ込みを入れて、引き抜きます。
竹は中が空洞なので、普通の樹木に比べれば軽い方です。
ですが、水分を大量に含んでいるので、決して軽々持てるというわけではありません。
倒れる方向に気を付けながら、切断した根本を引き抜いて倒しました。
倒した後は余計な枝葉を落としたり、運びやすいよう長さを調節します。
計4本の竹を入手し……
皆で持ち上げて運びました。
このあとは、綺麗に割って竹箸になるそうです。
いったい竹箸でどんな美味しいごはんを食べるのでしょうか?
センター周辺には竹林が多くあり、センターのプログラムや主催事業に利用されています。
皆さんも、ぜひ竹を使ったプログラムを体験してみませんか?
皆さんとお会いできる日を楽しみにしております!
大谷
※竹の伐採に関しては竹林の整備の関係上、必ずセンター職員にご相談ください。
また、時期や用途によっては伐採をお断りすることもありますのでご了承ください。
| 固定リンク