電車山整備!
皆さん、こんにちは。
本日はゼミの学生の皆さんが、電車山の整備に来てくれました。
ヘルメットをかぶり、のこぎりを携え、いざ山へ!
センター職員に効率的な木の伐採の方法を教わり、
さっそく竹や灌木を伐採していきます。
最初は慣れない手つきだった皆さんですが、
進めていくうちに徐々に作業効率があがっていきます。
切断した竹や灌木はどんどん運び、積み上げていきます。
せっかくなのでビフォーアフターの写真をパシャリ!
自分たちで拓いたスペースは、見るだけで達成感が湧いてきます。
なかなかこういった成果を『目で見る』ことは少ないと思います。
自分たちで切り開いたスペースを見ると、その広さに感動したようです。
「広い……」「まさかこんなに…」といった声を聞くことができました。
額に汗して働く、ということが少なくなってきているこの時代。
自分たちの体を使って切り開いた成果は、皆さんの目の前に広がります。
センターでは電車山の整備、再活用を進めています。
皆さんも山を切り開いて、達成感を得てみませんか?
興味のある方は、ぜひセンターまでご一報ください!
大谷
| 固定リンク