ボーイスカウトの基地づくり
今日の利用者さんはボーイスカウト川崎43団カブ隊の皆さんでした。
例年は2泊3日でセンターを宿泊でご利用いただくのですが、今年は日帰りで3日間毎日来てくださいます。
今日は初日でもあるので、朝一番には黒川青少年野外活動センター所長のロバさんから挨拶もさせてもらいました。
さて、今日のメニューは基地づくり、制服姿での入所式をおえたら活動しやすい服装に着替えて段ボールを使った基地づくり開始です。
センターで日よけ代わりに張りっぱなしにしているブルーシートの大タープの下でまずは作戦会議。
各班それぞれで基地の設計図を相談して詰めていきます。
設計打ち合わせが済んだらどんぐり山に班に分かれて段ボール箱を使った基地づくりに着手しました。
どの班も熱中症に気をつけながら日差しの強い場所は避けて木陰に基地を構えていたようでした。
1-2時間して基地づくりが済んだら全員で各班の基地を視察しました。
どんなところを工夫したとか、難しかったのはどんな事かなどレビューをして回りました。
それぞれの班ごとに工夫があり、大事な秘密基地が出来上がりったところで、今日の活動は一旦終了となりました。一度解散し、明日はこの基地を拠点に活動を再開する予定だそうです。
明日以降も暑い日が続くようなので、熱中症に気をつけながら夏の自然の中での体験を楽しんでほしいなぁと思います。(川村)
| 固定リンク