水出しコーヒー器作り その2!
皆さん、こんにちは。
本日のセンターでは、2回目となる水出しコーヒー器作りを行いました。
お空はあいにくの曇り空でしたが、時々晴れ間も見え、夏が近づいてきていることを感じます。
暑い日こそ、アイスコーヒーが飲みたくなりますよね!
コーヒーの飾り棚もセッティングして、10時よりスタートです!
穴を開けるポイントを鉛筆で書いて……
ドリルで穴をあけていきます。
こんなご時世ですので、工具を使う際は手の消毒も忘れずに!
穴を開けたら、紙やすりで滑らかにしましょう!
やすりがけが終わったら組み立てていきます。
ナットの数もなかなか多いですが、これも美味しいアイスコーヒーのため。
ビンをはめ込めば完成です!
この後は、ホットコーヒーの講座を行いました。
とはいえ暑いですので、淹れたのはほんの少しだけ。
アイスコーヒーとの味や風味の違いも、是非感じてみてくださいね。
そしてメインのアイスコーヒーの試飲の時間です!
甘いデザートもついて、とても楽しいカフェタイムを過ごしました。
コーヒーの焙煎指導のプログラムもありますので、
興味のある方はぜひ職員にお声がけください!
大谷
| 固定リンク