« ムラサキシキブの花 | トップページ | 排水路清掃 »

2020年6月17日 (水)

コールドブリュー

皆さん、こんにちは。

本日は『コールドブリュー』というコーヒーを淹れるための器具を自作しました。

コールドブリューコーヒーとは、お湯ではなく低温……つまり水で、

長時間かけて抽出したコーヒーのことを指します。

以前から器具はあったのですが、改めて新しいものを作成しました。

 

Img_2935

 

新しく作成した器具のポイントは、周囲を板ではなく柱で囲っていることです。

これにより、前後左右からコーヒーが抽出されていく様子を楽しめます。

 

Img_2940

暑くなってきたので、これから先はホットコーヒーではなくアイスコーヒーの季節でしょう。

センターのコーヒー講座でも、アイスコーヒーを淹れることになります。

 

コールドブリューは時間がかかりますが、器具さえ設置すればあとはお任せできるのが魅力。

 

ぽたりぽたりと落ちる水滴を眺めながら、コーヒーの完成を待つ。

優雅な休日には、ぴったりな淹れ方かもしれませんね。

 

 

大谷

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸:暖かくなってきたので生き物たちも姿を見せています。

カミキリやトンボなどの各種虫たち、そして蜥蜴。カナヘビが日向ぼっこしていたので、ついでに。

 

Img_2931ety

 

足が速すぎる……撮影の時くらい近くに寄らせてくれないものか。残念。

|

« ムラサキシキブの花 | トップページ | 排水路清掃 »