消火訓練
皆さん、こんにちは。
本日は年に2度の消火、および避難訓練の日です。
施設内の消火栓・消火器の位置をすべて確認し、放水の手順について再確認しました。
厨房内
工作室
宿泊室横
などなど、全部載せるとキリがないので、このあたりで。
地震や火事は、いつ何時襲い掛かってくるかわかりません。
家やマンションの消火器の位置を確認しておくのもいいかもしれませんね。
事務所横の消火栓を玄関から出して、放水訓練を行います。
中には水が詰まっており、防火・防水のゴムなので、ホース自体もかなりの重さです。
圧力をかけているポンプを停止させるスイッチです。ここで消火栓のポンプを停止させ、
また新たな出番に備えてもらいます。
消火訓練以外の出番は来てほしくはないですが、いざというときの備えは必要。
皆さんが安心して活動できるよう、センター職員ともども尽力してまいります。
それでは、また皆さんとお会いできる日を楽しみにしております。
大谷
| 固定リンク