特製☆黒川味噌作り仕込み
明日から3日間は味噌の3日間になります!
来年に向けて、センターで作っている味噌を仕込んでいきます。
センターでの味噌作りは、いよいよ15年目を迎えました!
黒川の味噌は、米麹と麦麹の2種類があります。
昨年度、作った味噌がこちら!
米麹味噌↓
麦麹味噌↓
米と麦は何が違うの?
という疑問は、一目見れば思いつく疑問ですね。
作り方にもよりますが、ざっくりいうと味が異なります。
米麹味噌の方が若干甘味があり、麦麹味噌はコクがあるのが特徴です。
一般的に、関東で販売数が多いのは米麹の味噌になります。
麦麹味噌は関東よりも、九州や四国の方でメジャーな味噌なので、
試してみると料理の幅が広がるかもしれませんよ?
明日の仕込みに向けて、麹たちも待機中です。
味噌仕込みの日は、合わせて大豆料理である豆腐作りも行います。
大豆たちは、水に浸けてふやかす必要があるので、水の中で明日を待ちます。
明日、明後日、明々後日と、味噌仕込みの日々が続きます。
味噌作りの様子は随時ブログにあげさせていただきますので、
ぜひ楽しみにお待ちください!(大谷)
| 固定リンク