ドラム缶ピザ焼き体験
今日は麻生区の子育てサークルの皆さんがドラム缶ピザ焼きに来てくれました。
ピザ生地作りにトッピングの野菜切り、そしてピザソース作りまで事前に準備されていたので、あとは生地を延ばしてドラム缶で焼くところをセンターで行いました。
工作室の机にクッキングシートを張りピザ作りの台にして小さな子どもたちと一緒に生地を延ばします。
十分に発酵がすすんだ生地だったのでフォークで穴も刺しました。
お手製トマトソースを塗って、細かく切った具材をトッピングして準備完了!
(時々チーズはつまみ食いしちゃったけど仕方ないよね!)
ピザを焼く時間はほんの数分、あっという間においしいピザの出来上がり!
お母さんたちが丁寧に焼きあげたから、ピーマン嫌いなんて言わないでね!
途中で味の変化用にバナナとパンケーキシロップのピザも登場!
もちろんバナナのトッピング中もバナナのつまみ食い(w!
センターでのピザ体験ではバナナとチョコソースで行うことが多いのですが、まだチョコレートは年齢的に早い子どももいるため、シロップにしたそうです。
でもチョコソースに負けないほど焼きあがると甘い匂いがして、食べても甘くて美味しいデザートピザになりいました。
(バナナとパンケーキシロップのピザは子どもたちの半数が”大好き”で、残りの半数が”うーん”だったというのは内緒です。)
センターではドラム缶ピザの用具だけの貸し出しもありますが、プログラムとして食材からご用意して提供する方式もあります。
また、今日の子育てサークルさんたちのように、薪に火をつけて準備をするなどの一部分の補助を行う方式もあります。
イベント補助としてセンター職員のお手伝いを希望される方は、どうぞ麻生区子育て人材バンクへのご相談をお願いします。
麻生区子育て人材バンクの派遣依頼を行えば、不慣れな部分もセンター職員が対応いたしますので安心ですよ。(川村)
* 麻生区子育て人材バンクのご利用についてはこちらをご覧ください。
http://www.city.kawasaki.jp/asao/page/0000058607.html
| 固定リンク