« 植木剪定 | トップページ | 秋の味覚=サンマ »

2019年10月30日 (水)

竹柵作り

Dsc00580
本日は剪定の講習会を行っている団体にセンターの竹柵を補修していただきました。

Dsc00546_20191030141001Dsc00556
柵にする竹を同じ長さにのこぎりで切りました。
片方の端はフシのギリギリで切りそろえていて、見た目がきれいですね。

Dsc00565_20191030141101 Dsc00564 Dsc00590_20191030141101
場所は工作室側の散策路へ移動し、柵を組み立てていきます。
器具を使って穴を掘り、杭を立て、隙間に石を詰めて固めました。

Dsc00599
高さは前のものより高くなりました。
均等な幅で先ほど切った竹も組んでいて、丁寧に作られています。竹柵の完成が楽しみです!
講習会で得た、知った技術をすぐに実践できる場所としてセンターを活用していただきました。

次回のセンター主催のネイチャーボランティアでは竹柵作りも予定しています。
実際にこのような里山の手入れをしてみたい方は、お気軽にご参加ください。
イベントの詳細はhttp://www.kurokawa-yagai.com/99-syusai-NBbosyu.htm をご覧ください。(片岡)


☆おまけ☆

Dsc00543
別の場所では柿の木に渋柿がなっていました。
いつも枝の剪定などをしていただいている利用者の方に収穫していただきました!
ありがとうございました!

|

« 植木剪定 | トップページ | 秋の味覚=サンマ »